2011年11月15日

RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)

RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)


RS SVDの入荷が始まった様子です。

今回も恒例の仕様変更点についてレビューを書かせて頂きます。

11thロット(仮)の呼称ですが、RSにはロットという概念はありません。
便宜上、工場出荷回数を大まかにカウントさせていただいております。

また、これらのカウントはRSからの情報ではなく、独自にカウントした物となります。
国内、海外の入荷情報からみて、11回目ぐらいの工場出荷となります。 
(カウント漏れはありえるとおもいます。)




RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)


パッケージには、SVD本体のシリアル番号が記載されたシールが貼られています。
また、RSスコープのシリアル番号も同様に貼られています。



開封なう~

RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)


さて、開封してまず気づく点は、こちらの緩衝材のカットの形が変更されています。
チークピースとグリップが緩衝材で押さえられているので、本体の固定が向上しているのではないでしょうか?



RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)


ボルトハンドルを保護する緩衝材も、新規にカットされた緩衝材に変更されていました。
前回は、ここには、四角くカットされたものがあてがわれていました。
外箱については、前回と動揺、破れなどはありませんでした。

そして、本体貼られていたシールは、こちらのシートに貼られています。




続いて電動ガン本体の方を見て行きましょう。

ボルト一式を外すと、まず気づくのがこちら

RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)


チャンバーの固定ボルトが廃止されています。
また、アウターバレルにはネジ穴はすでに開けられていた様子で、穴が埋められています。

こちらの固定ボルトですが、下手に固定するとチャンバー位置がずれるので、必要ないんじゃないか? とおもっていたのですが、RSでもそのような結論に達したようです。




海外並行輸入版については、メカボックスを開封し、整備をおこなっております。
メカボックスに相違点はいまのところ見当たらず、前回と同じスプリングだと、初速も前回のロットと同じでした。

気になった点があるとすれば、S&T SVDでは、ピストンとシリンダーの気密が低く、エアーが漏れていましたが、
RS SVD オリジナルでは、ピストンを抑えてもしっかり気密がとれており、エアー漏れはありませんでした。

前回のロットと初速も変動しないというのはRSの精度の高さを改めて実感できますね。


そしてそして、肝心のストック&ハンドガードですが、これはとても出来がよく、綺麗ですね。


RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)
RS SVD 入荷開始&11thロット(仮)







同じカテゴリー(ドラグノフ)の記事画像
SIG P239 製品版 ラスト一点
SVD-S 発売    CYMA SVD-S 電動ガン 販売開始
SVD-S 電動ガン CYMAより発売?
RS SVD  が入荷が始まるそうです。
まさかの King Arms SVD!!
WE SVD ③ 国内仕様の入荷が始まったようです。
同じカテゴリー(ドラグノフ)の記事
 SIG P239 製品版 ラスト一点 (2016-04-25 21:33)
 SVD-S 発売 CYMA SVD-S 電動ガン 販売開始 (2013-05-01 10:39)
 SVD-S 電動ガン CYMAより発売? (2013-04-04 22:14)
 RS SVD が入荷が始まるそうです。 (2013-01-04 01:12)
 まさかの King Arms SVD!! (2012-09-05 01:25)
 WE SVD ③ 国内仕様の入荷が始まったようです。 (2012-07-20 21:10)
Posted by KanzakiWORKS at 23:46│Comments(0)ドラグノフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。